初心者に最適とは?東京T'sGuitarSchoolです。
東京は渋谷にあります。個人レッスン専門のギター教室。T'sGuitarSchoolです。
現在、沢山の生徒さんが通っておられます。そしてそのほとんどが初心者からの
スタートでした。ごくまれにギター歴20年!なんて人もいます。しかしこちらの
生徒さんの方が少ないです。
まず、ギターを買います。しかしYouTubeなどを持てもさっぱりわからなかった。そんな
方が多いのです。YouTubeには初心者に向けての配信がたくさんあります。ギター教室
の先生が配信をしているのもあります。そうなると、ギターを始めたい、YouTubeが
あるなら動画でもあり、分かりやすいのでは?ならばまずは独学で。そう思うのも
初心者の方ならわかる気がします。しかしそこにはYouTubeを挙げている先生の
レスポンスがありません。質問ができません。動画なので質問が必要なのかということも
あるかもしれませんが延々と動画を観てもやはりわからないもの。指導が必要です。
しかしここで初心者向けの動画に差があることに気が付きます。専門用語がたくさん。
私が初心者向けの動画を見ていて思うことなのです。この言葉、日常で使われないだろう、
音楽用語だ。そんなことはたくさんあります。
実際、私もこの専門用語、音楽用語で悩みました。当たり前のように使ってしまうんですね。
いまではドレミのドを五線紙にかけない人もいます。学校の音楽教育も随分と変化しました。
そこで、「先生、どういう意味ですか」このように伝わっていなかった生徒の反応で
やはり教える技術がついていきます。動画にはそれがありません。もちろん書き込みで
返信を待つこともできますがそれでも根掘り葉掘りという訳にはいかないです。
大切なのはどんな些細なことでも質問ができる状況だと私は思います。
T'sGuitarSchoolは個人レッスン専門です。グループレッスンだから質問がしにくい、
しずらいといったことは少ないです。
ギターが弾けるようになるにはやはりギター教室に通うのが一番です。そうまでしなくても
良いと考える方もいます。もちろんそれはそれでオッケーだと思います。ただし、
本当に上手くなりたい。ギターをしっかりとした趣味として楽しみたいと思うなら
やっぱりギター教室に通うことをお勧めします。そして個人レッスンがいいです。
スタートの時点で人との差を感じてしまったり質問がしにくいのは大きなマイナスですね。
ぜひ体験レッスンを受けてみて下さい。よろしくお願いします。
NEW
-
query_builder 2022/06/29
-
初心者に最適なカリキュラム。東京T'sGuitarSchoolです。
query_builder 2022/06/27 -
安いか高いか?東京ギター教室T'sGuitarSchoolです。
query_builder 2022/06/24 -
レッスンしましょう、初心者の方。東京T'sGuitarSchoolです。
query_builder 2022/06/22 -
初心者に最適とは?東京T'sGuitarSchoolです。
query_builder 2022/06/20