初心者は安く?東京T'sGuitarSchoolです。
東京は渋谷にあります。個人レッスン専門のギター教室。T'sGuitarSchoolです。
料金、月謝の高い、安いについて今まで書いてきました。色々な理由の安さ、高さを書いてまいます。立地で合ったり時間で合ったりとその理由は様々です。しかしこの安さにはもう一つ、
初心者を安く。こんな考え方があります。
まずどうしてこうなるのか。一つは業界の昔からの考え方。先生は偉い人。偉い先生は
ギターの上手い人。ギターの上手い人はコンクール入賞者。だから偉い先生は初心者は
教えません。高い技術がある人が初心者を教えない。例えば東大生がFランクを目指す
高校生を教えないのと同じ理由です。私はこの考え方は嫌いです。ギターを弾きたい、上手く
なりたい人への差別と思っています。T'sGuitarSchoolでは料金は全て同じです。
二つ目の理由として
初心者はすぐに辞めてしまう。ギターを弾けるようになりたい。こんな思いは入会した人全てが
思っているはずです。しかしその思いの強さは人それぞれ。最初から困難なくできることは
ありません。ギターは楽器なので。そうなるとあきらめの早い人もいます。そんな人でも
まずは「ギター弾いてみましょう!」ということで入り口を広くするために初心者、
または初級コースとして安くする傾向にあります。しかしここでいつも書くように初心者の
定義があいまいなのも事実です。実際には初級コースはダメだと言って断られることは
ありません。しかしすぐに中級コースに回されてしまい、やはり本人の意図とは違います。
三つ目の理由は初心者の生徒は上手くなる、ギターを続けるまでに時間がかかるので
辞めやすい。だから安くしておきましょう。
これは先生に問題があります。T'sGuitarSchoolにはギターをT'sGuitarSchoolで購入して
そのまま6年、5年の生徒さんもいます。もちろんたくさんはいませんがそれでも限界を
感じて辞めた人はいません。転勤が殆どの理由です。「やはり自分にはギターは無理な楽器
でした」といわれたことはありません。ギター教室に通っていて挫折を味わうということは
根本的に私は指導力のなさだと思います。また挫折という言葉がおかしいのです。
ギターは競技ではありません。スポーツでもありません。だからでいないことがあっても
長い目で練習すれば超絶的なことでなければいつかできるようになります。
いかがでしょうか。私の経験で初心者を安くしている傾向を書きました。T'sGuitarSchool
は上にも書いた通り全ての生徒さんにおいて全く同じ値段。初心者でも経験者でも
しっかり基礎を大切にして指導します。
よろしくお願いします。
NEW
-
query_builder 2022/08/11
-
安いエフェクターって?東京T'sGuitarSchoolです。
query_builder 2022/08/10 -
初心者にアンプは必要?東京T'sGuitarSchoolです。
query_builder 2022/08/08 -
安いギター、アコースティックギターは?東京T'sGuitarSchoolです。
query_builder 2022/08/06 -
初心者向けの弦?東京T'sGuitarSchoolです。
query_builder 2022/08/05