初心者セット。いいですか。東京T'sGuitarSchoolです。
東京は渋谷にあります。個人レッスン専門のギター教室。T'sGuitarSchoolです。
今回はギターの購入の話です。エレキギターは本当にたくさんのタイプがあります。
大きく分けてストラトキャスタータイプかレスポールタイプか。もとよりこの二つの
形からエレキギターは始まりました。そもそも初めにできたのがテレキャスター
タイプです。そこでGibson社がエレキギターの開発に乗り出し、レスポールタイプが
生まれました。レスポールは人の名前です。レスポールさんというギタリストです。
結論から行くと、こちらの二つのモデルはどちらでも大丈夫。初心者向けの形だと
思います。ただしレスポールタイプはどれも重たいものが多いのでそこは注意です。
ピックアップの配列など色々と違いはあるのですが初心者ならあまりまだ気にする部分
ではないでしょう。ただし、ストラトキャスタータイプとレスポールタイプは
根本的に作る手間が全然違います。ですので同じこの二種類のギターがあったとしたら
ストラトキャスタータイプ5万円。レスポールタイプは倍の10万円を出さないと同等
レベルのクオリティにはなりません。ですのでストラトキャスタータイプが初心者にとって
はお得です。元々のコンセプトが楽器の大量生産だったため生産に無駄がないのが
ストラトキャスタータイプだからどうしてもこういった値段設定になるのですね。
決して悪い訳ではありません。
一番なんでも付属していてスタートの早いのは初心者セット。セットの内容にもよるのですが
お得なものも多いです。しかし絶対にメーカーの本体があることが重要です。
例えは初心者セット6点で9800円。そこから飛んで初心者セット25000円。そうなると
おかしいと思いませんか。15000円、17000円などの間の値段がないことに。
メーカーものは後者の25000円の方。こちらを選んでください。メーカーなら
どうあってもギターをセットで売るにはこの値段!それがあるはずなんです。9800円で
6点もセットにできるなんてありえない値段だと思って下さい。
気に入った色やタイプがあるとは思いますが飛びぬけて安いものは要注意です。少なくとも
メーカーでなければ直ぐに不具合がでたりすることはしょっちゅうなんです。
分からなければ安いギターというより、メーカーで安いものはどれですかと聞いてください。
それが一番確実です。
どうしても迷うならT'sGuitarSchoolでは初心者セットを販売しております。その際は
ぜひご相談ください。
よろしくお願いします。
NEW
-
query_builder 2022/08/11
-
安いエフェクターって?東京T'sGuitarSchoolです。
query_builder 2022/08/10 -
初心者にアンプは必要?東京T'sGuitarSchoolです。
query_builder 2022/08/08 -
安いギター、アコースティックギターは?東京T'sGuitarSchoolです。
query_builder 2022/08/06 -
初心者向けの弦?東京T'sGuitarSchoolです。
query_builder 2022/08/05